心も整う、書くメディテーション
- Atsuko Tamura
- 5 日前
- 読了時間: 3分
(2025年4月18日配信のニュースレターをこちらにも掲載します)
こんばんは。エディターの田村です。
今週は久しぶりに、クライアントの方のご紹介をさせていただきます。

インクとペンが織りなす美しい文字のアート、西洋書道とも呼ばれるカリグラフィー。6年前にこの世界を知り、魅力にはまって以来修練を重ね、元々お好きな花や水彩画や写真、得意分野であるディスプレイのスキルと組み合わせた独自の表現スタイルを築き、カリグラファーとして活動している美帆子さんです。
昨年秋、プロフィール作成ワークショップに参加してくださった美帆子さん。動画クラスだったので、ワークショップが終わるまで顔を合わせることはなく、課題提出の際のメッセージのやりとりだけでしたが、その言葉を読むだけで、温かで誠実な人柄が伝わってくる人でした。
初対面で話した時、ご自身でウェブサイトを作ってみたものの、うまく表現できないところがあり、また使いこなすのも難しくて困っている、と相談を受けました。見せてもらったところ、シンプルな形ならすぐにできそうだったので、構成を作り直してリフレッシュしましょう、とお引き受けしました。
お話の中で印象的だったのが、カリグラフィーは美しい文字が書けるようになるだけでなく、ペンを持ち、紙に向かう時間そのものにも価値があり、心を鎮め、整える効果もあるのだということ。
また、ご自身の使命として、若い人たちに手書きや筆記体の魅力をもっと伝えたいし、大人世代には、穏やかで豊かな時間を持つことで疲れが癒され、心が整う素晴らしさを伝えたい、という熱い思いをお持ちでした。
そんな対話から「書くメディテーション」「心華やぎ整うひととき」というキャッチフレーズも生まれました。
お持ちのサービスメニューをわかりやすい形に整理するのに最も時間を要しましたが、すでに形があったので制作自体は意外とスムーズ。あふれる思いをたくさん文章にしていただき、それを編集する作業もスピーディでした。
たくさん伝えたい思いがあるのに、意外なことにブログ初挑戦だそう。でもしっかり楽しみつつ、週1回の発信をスタートされています。
深いインクブルーのヘッダーのトップにあるのは、リニューアルのために書き下ろした新しいロゴ。この春からお花のプロ向けのカリグラフィーという新しいメニューもスタートし、嬉しいことに、ウェブサイトをリニューアルオープンしたその日に、もうレッスンのお申し込みがあったそうです。
美しい文字と花が織りなす世界、ハイセンスなカリグラフィーレッスン「Blue Blue Letters」ウェブサイトはこちら
今回も、素敵なクリエイターの方のオフィシャルな発信のサポートができて光栄でした。冬から春にかけて、制作の時間をご一緒した方が他にもいらっしゃるので、また折をみてご紹介しますね。
どうぞよい週末をお過ごしください!
Komentarze