top of page

週1でも続けると

(2025年1月24日配信のニュースレターをこちらにも掲載します)


こんばんは。エディターの田村です。


Photo/Kelly Sikkema
Photo/Kelly Sikkema

 

このニュースレターは週に1回、金曜日の発行です。昨年の一時期、週2回を目指したこともありますが、数ヶ月の後、しれっと週1日に戻っているのはお気づきの通りです(汗)

 

メルマガは週何回出すのが適切か?という質問に対して、一般的には「毎日が理想」「最低でも週3日」という答えが大半のようです。でも私は自分が週1回しか書いていないので、クライアントにその質問をされてそう答えるのは、自分を棚に上げているようで、ちょっと気が引けるんですよね。

 

私も何人かのメルマガやニュースレターを購読していますが、毎日面白いことを書ける人、欠かさず同じ時間に配信できる人を本当に尊敬するし、1日おきや週に2回などのペースで、喜んでいただけるコンテンツを出せたら、それは素晴らしいだろうなぁと思います。

 

でもね、これから始めようという方がいたら、まずは気負わず週1日で大丈夫ですよ!とわりと断言できます。頻度を増やすよりも、1年続けてみましょう、とお伝えします。1年続けたら、ちゃんと習慣になりますから。このがんばりすぎないペースで、着々と読者の反応を得ている方を、何人も知っています。

 

気軽に続けるための心構えとしては、送ったものを全部開いて熟読してもらおうと思わなくていい、ということ。毎週、「あ、この人から来てるな」と認識してもらえるようになればまずはOK。もちろん開封して読んでもらうのが理想なのですが、気が向いたら気軽に読んでね〜というスタンスでいいんだ、と思っていると、意外と続けることが苦ではなくなります。

 

あと、配信解除を必要以上に恐れない、悲しまないことも大切かもしれません。配信解除のお知らせが来るとそれは少々ショックでしょうが、今後必要ではないと判断して解除をしてくださる方は、意思表示してくれる分、親切だということもできます。

 

書くのが好きな人、思いがあふれる熱い人は、とかく文章が長くなりがちですが、これはちょっとだけ注意です。パッと見てあまりにも長いと、それだけで敬遠され、毎回開かずに放置されてしまうことは多いです。いつまでも開いてもらえないのは、いいことを書いていてもさすがにそれは損。長くなりそうだったら途中で切って次回に続く、でOKです。

 

お仕事の発信に関しては、SNSでもブログでも、ご自分に合ったものを無理せず続けるのがもちろんベストですが、週1でもやってみると、メルマガはやっぱりいいと思います。

 

発信を始めたい、という方におすすめすると「いまさら?」と意外な顔をされることもありますが、ずっと昔からあるメルマガやニュースレターが廃れず、続けている人が多いのは、ちゃんと効果があるからなんですよね。

 

以上、メルマガやニュースレターを続ける秘訣を教えて、というリクエストをいただいたので、今週はそんな話題にしてみました。

 

どうぞよい週末をお過ごしください!

コメント


bottom of page